レオ&レアのお客様のワンコに関するしつけやお悩みについて、専門家の先生にズバり解決してもらおうというコーナー「専門家に相談! 犬のしつけ・お悩みQ&A」。
今回は、愛犬の手足の舐め癖についてご相談いただきました。まずは、手足の舐め癖に関する知っておきたい知識について解説し、最後に相談内容に回答します。
【ご相談内容】
- 質問者:フレンチ・ブルドッグのブルちゃんのご家族より
- 愛犬:ブルちゃん(フレンチブルドッグ/♀/3歳)
- 内容:「近頃、ずっと手をぺろぺろと舐めてるけれど、原因はあるの?なにかの合図?」というご相談をいただきました。お散歩は30分、ボール遊びも大好き、目立った皮膚トラブルもないので足を舐めてしまう理由が気になるとのことです。
よくあるカリカリとは違う!国産カスタムドライフードのレオアンドレア ▶︎詳細はコチラ
足を舐める行為は、犬の習性にはない
実は愛犬が足を舐めてしまうというご相談は、症状や原因は異なるものの大変多く寄せられます。犬の習性には無闇に足を舐めるという行為はありませんから、このような行動は愛犬からの何らかのSOSのサインと捉えてあげましょう。
犬が足を舐める時に考えられる理由で代表的なものは下記です。
・ストレス
・不安
・退屈
・運動不足
・アレルギー
・足裏の怪我
・足裏の皮膚のトラブル
・誤った足裏の洗い方
足を舐める癖は、人間であれば爪を噛む行為によく似ています。無意識に行ってしまう癖で、周囲から制限をされたり指摘をされることでさらに精神的に負担がかかり症状が悪化することもあります。
なかなか原因を明確に特定することはできず、即効性のある解決策もありません。
皮膚トラブルや怪我であれば治療をすることで、足を舐める行為を改善することもできますが、精神的な理由がある場合は家族も一緒に暮らし方を見直してゆきましょう。
食欲をそそるカツオ節の香り✨国産カスタムドライフードのレオアンドレア ▶︎詳細はコチラ
足を舐めることで精神的にリラックスできる
不安やストレスを抱えている犬にとって、足を舐める行為は気持ちを落ち着かせる効果があります。舐めるという行為は犬にとっての愛情表現だからです。親犬は子犬の体を舐めることで、愛情を伝え、傍にいることを実感させます。
犬同士で暮らす場合、仲間が怪我を追えば舐めることで治癒を期待し相手を思いやる気持ちを伝えます。
もちろん私達が愛犬を撫でることも同じ意味があり、同じ効果を生んでいます。つまり自分自身で体を舐めることで、愛犬は無意識に落ち着きたい、リラックスしたい、しなければならないと考えているのです。
このような気持ちになること自体、愛犬がストレスを抱えているサインといえます。足を舐めるのは単に足が舐めやすいからでしょう。背中や尾を舐めるよりも楽な姿勢で舐めることができます。これも人間が無意識に爪に触れてしまう行為によく似ています。足であることに特別な意味はありません。
足裏の辛い症状を治癒したくて舐める
アレルギーや乾燥肌など皮膚トラブルを抱えている愛犬の症状は、家族の気が付かぬ間に足裏にも起きています。足裏や指の間にもかゆみや違和感、痛みが起こります。毎日の散歩で患部が刺激を受けるとますます症状が悪化することもあります。
足裏のように被毛で覆われていない箇所は、外的な刺激を常に受け症状が悪化しやすい箇所です。その上、口先が届きやすいので愛犬もふとした瞬間につい噛んだり、舐めたりという癖がつきがちです。
もし愛犬が足先を舐めるだけでなく噛んだり、出血や脱毛が起こるほどに舐める場合は動物病院を早急に受診しましょう。
\ドライフードだけで完食の声、続々/レオアンドレアの詳細はコチラから
散歩後の足洗いが足を舐める原因に
散歩後は洗面台で足を洗っています、湿らせたタオルで足裏を拭いていますというご家庭は多いのではないでしょうか?
愛犬の足裏に付いた汚れや雑菌が気になりますからこの習慣は当然のことです。
でもこの習慣こそが愛犬の足裏の皮膚トラブルの原因になり、深刻な足舐めを引き起こしている場合があります。
犬の足裏には汗腺と呼ばれる汗や皮脂を分泌する穴がありますが、実際に足裏に触れてみるとサラっとした感触でべたつきはありません。
これは犬の足裏が地面と接しても足裏に余分な汚れや雑菌が付かない仕組みになっているからです。
犬本来の体の仕組みで自分自身の体はもちろん巣穴や家族を汚れや雑菌から守るためです。
このサラっとした足裏は適度な乾燥状態を保っているべきですが、散歩後に足裏を洗浄したり、湿らせたタオルで拭き上げることで余分な水分を含ませることになります。
この水分が被毛や指の間に残留すると、蒸れた状態が続き雑菌の増殖や汚れの付着を招きます。
特に肉球や指の間は通気性が悪く雑菌の温床になりがちです。毎日のこの習慣がかえって愛犬の足裏の環境を悪化させることにつながっています。
特にプードルやシーズー、ダックスなど足裏の被毛が長くのびたり毛量が多い犬種は、湿った被毛が乾燥するまでに時間がかかり、長時間にわたり好ましくない状態が続いています。
愛犬が足を舐める行為が気になる時は、散歩後の足裏のお手入れを乾燥したタオルで軽く拭くという方法に変えてみてください。もし洗浄する、湿らせたタオルで拭く場合は、足裏が完全に乾燥するようにドライヤーを使用しましょう。
すでに足裏を舐める癖がある場合は、肉球や指に皮膚トラブルが起きていることもあります。動物病院を受診し適切な処置を講じることも合わせて行いましょう。
<関連記事>【専門家監修】実はストレス?散歩後の足ふき
ブルちゃんのケース
ボール遊びが大好きで、お散歩も30分と十分な時間を作られています。
でもふとした時に足を舐める様子が気になるということですが、犬が足を舐める行為は、不安やストレスといったマイナスイメージと関連付けや情報が多く、なんだか漠然とした不安に駆られますね。
でもたとえ専門家でも犬達を常に満足させ、精神的に良好な状態を保ち続けることはできません。犬にも大小様々な癖がありますから家族が過度に不安にならずにいてください。
愛犬の無意識の癖に家族が過敏に反応することも愛犬を戸惑わせる原因になります。
もしブルちゃんが
・食事や散歩の最中、夢中で遊んでいる最中に突然立ち止まり足を舐める
・寝ている時に突然起き上がり足を舐める
・足先を舐め、出血や脱毛がみられる
・家族が足先に触れると嫌がる、痛みを訴える
などの様子が見られない場合はさほど深刻な状態ではないでしょう(もし上記に当てはまる、似た症状がみられる場合は動物病院を受診しましょう)。
フレンチブルドッグは大変活発で知的好奇心が旺盛で、飼い主に従順な犬種です。
散歩では思い切り遊び、家ではきちんとルールを守り暮らしているのではないでしょうか?
これからはお互いがストレスや不満を出来る限り抱えずに過ごすための方法として、今後ブルちゃんにもっと高度なスキルを身に着けてもらう方法はいかがでしょうか?
<関連記事>犬のストレスサインと対策
フレンチブルドッグには人間の5歳児相当の知能とアスリート並みの運動神経が備わっているといわれています。
ブルちゃんがボール遊びが大好きな理由は、予測不可能な転がり方をするボールに知的好奇心が刺激され、体を動かすことでテンションも上がるからでしょう。ボール遊びを思い切り楽しめることからも、ブルちゃんに過度な不安症やストレスが無く元気いっぱいで暮らしている様子がうかがえます。
もっとブルちゃんの知的好奇心を満たしつつ、持ち前のパフォーマンス力の高さを引き出すために、これからは食事やオヤツの前後は簡単に出来るお座りやマテだけでなく、もっと高度なトレーニングに挑戦してみてはどうでしょうか?難易度の高い知育玩具を使いフードを与えるという方法もオススメです。日中も昼寝の合間に知育玩具を使ったり、家族が指示したオモチャを家中から探しだしもって来るゲームをしたりもいいですね。
<関連記事>自宅で愛犬と楽しめる♪おすすめゲーム集 散歩だけで足りてる?愛犬の適切な運動量
ブルちゃんに、家の中もこんなに楽しい!と思ってもらうこと、家族も一緒に楽しめることにぜひ挑戦してみてください。病気や怪我が疑われるほどに深刻でなければ、足を舐める行為は単なる癖と捉えて問題はありませんからご安心を。
ワンコとあなたのお悩み・疑問を募集中!
WANTIMESでは、あなたとワンコのお悩みや疑問を募集中♪ ワンコが話を聞きながら首をかしげるのはなぜ? フードを残してしまうのは? 他のワンコと仲良くできないなど。しつけに関する相談から犬に関する素朴な疑問をお待ちしております!
<<<今すぐお悩みを相談!>>>
<関連記事>
そんな意味があったの!?犬の寝相(-_-)zzzを行動学で解説!
\良質な国産食材を使用/国産ドライフードのレオアンドレア。初回購入40%オフ!